【ブログ更新情報】姿勢が原因?お腹痩せがうまくいかない人に読んでほしい2記事を公開!
「腹筋をがんばっているのに、お腹がへこまない…」
「姿勢が悪いと言われるけど、どう直せばいいの?」
そんなお悩みにお応えする2本のブログ記事を公開しました。
今回は、「反り腰」と「骨盤後傾(猫背)」という2つの姿勢のクセに着目し、体型の変化やトレーニング効果にどう関わってくるのかを詳しく解説しています。
🆕 記事①:反り腰チェック&改善トレーニング
🔗 https://www.hm-healthliteracy.com/sorigoshi-check-training/
腰が反っている「反り腰」姿勢は、腰痛の原因になるだけでなく、スクワットや腹筋の効果も半減させてしまいます。
この記事では…
- 自宅でできる簡単チェック方法
- 初心者向けの改善トレーニング
- 腰を痛めやすいNGフォームの解説
などをわかりやすく解説しています。
腰に負担を感じる方や、スクワットで結果が出ない方は必見です!
🆕 記事②:骨盤後傾(猫背気味)でお腹が引き締まらない!?
🔗 https://www.hm-healthliteracy.com/pelvic-posterior-tilt/
「腹筋してるのにお腹がへこまない」
そんな方の中には、骨盤が後ろに傾いた「骨盤後傾」姿勢が原因のケースも。
この記事では…
- 骨盤後傾の特徴と見分け方
- なぜお腹に効きにくくなるのか?
- 改善のための具体的なエクササイズ
などを解説しています。
猫背が気になる方、ぽっこりお腹にお悩みの方は、ぜひご覧ください!
🧘♀️ 正しい姿勢が「効く体」をつくる第一歩
がんばっているのに成果が出ないのは、体の使い方に原因があるかもしれません。
「姿勢を整える」ことで、トレーニング効果を最大限に引き出していきましょう!
🏋️♂️ まちの隠れ家ジム宿河原では「体の土台づくり」からサポートします
当ジムでは、
- 姿勢のチェックや改善トレーニングの提案
- 体力に自信がない方でもできるメニュー設計
- 自宅でのエクササイズ相談も対応
など、あなたの“できる”をサポートします。
👉 まずは一歩踏み出したい方へ
🔗 体験トレーニングの詳細はこちら